【初心者向け】ワードプレス《Cocoon》投稿画面での吹き出し設定

WP困ったシリーズ
スポンサーリンク

ご機嫌いかがですか(*´ω`*)

WP困ったシリーズへようこそ♪

この『WP(ワードプレス)困ったシリーズ』は、

私がワードプレスに取り組むにあたり、

調べてもスッと解決しなかった内容をメインに、

ワードプレスの使い方を記事にしています。

ワードプレス5.4、テーマは無料の《Cocoon》を使用しています。

吹き出しの入れ方は簡単です。

設定しておけば、

その時に使いたい吹き出しを選んで使うことができます。

スポンサーリンク

記事で使う「吹き出し」とは

ぺあ
ぺあ

これよ~、これこれ。

これのことよ~。

さっそく設定の方法に入りましょう。

吹き出しの設定

記事で使用する前に、いくつか設定をします。


『Cocoon設定』→『吹き出し』に入ります。

入ると、以下の画面になります。


既にサンプルのように

10種類が設定されています。

もちろんこのまま使えます。


一覧の一番右に、「編集・削除」があります。

元の吹き出しを使って、

自分用にアレンジしても良いですし、

この吹き出しはいらない となれば、

削除してしまうこともできます。


新しく自分で作成する場合、

「新規追加」から増やせます。


下が、「新規追加」画面の全面です。

これらすべての項目に、

自分の希望に合う言葉だったり選択だったりをします。


<タイトル> 

キャラクター別・表情別など →「(名前)」「女の子」「笑顔」など

<名前> 

アイコンの下に表示される名前です。

<アイコン画像> 

タイトルに合った画像を選んで設定します。

<吹き出しスタイル> 

4種類あります。一覧ページの設定済み10種類を参考に。

<人物位置> 

右と左から選びます。

<アイコンスタイル> 

画像の囲みについてです。枠の有無と枠の形を選びます。

<TinyMCE> 

チェックは入れておいてください。


以上を設定して、『保存』で新しい吹き出しが出来上がりです。

設定済みの10種類が見本にもなるので、

倣ってみるとよいですね。


記事作成で使う

自分の使いたい吹き出しを作成したら、

記事に使用していきます。

今回はクラシックエディタを使っての使い方になります。


投稿画面で、ブロックの⊕から『クラシック』を選びます。

一番最初は「フォーマット」の中にあるかと思います。

しょっちゅう使っていれば、

一番上の「よく使うもの」の中に出てくるようになります。


『クラシック』を選択すると以下の画面が出てきます。

最初は何の表示もないブロックですが、

ブロック内を一回クリックすると、

下のように、クラシックエディタが出現します。


その中の『吹き出し』の下▼を押すと

、設定済みの吹き出し一覧がすべて出てくるので、

その中から今使いたい吹き出しを選択します。


下の画像のように、

吹き出しのブロックを選択中だと、

クラシックエディタも一緒に出現しています。


ブロックの選択を外すと、

投稿画面でも吹き出しのみ見えています。


これで、吹き出しを使用できました!

まとめ

・先に、使いたい吹き出しを作成する

・投稿画面で、クラシックエディタから設定する

コメント

タイトルとURLをコピーしました